旅行

【山形】砂風呂が楽しめる「おいたま温泉 賜の湯」-米沢市

山形県米沢市にある「おいたま温泉 賜の湯」に行ってきました。

こちらの温泉は非常に珍しい砂風呂がある施設です。

福島市から米沢市は東北中央道が開通したおかげで、大笹生ICから30分程度で到着します。

みなさんも是非、砂風呂を体験してはいかがでしょうか?

もともと砂風呂って何?

砂風呂について

【砂風呂に入る流れ】

1,脱衣所で浴衣に着替えます。

2,フェイスタオルをもち、大浴場を通り砂風呂場に移動

3,あおむけに寝て、スタッフに砂をかけてもらい30分

4,終了後、背を起こして冷水を飲みながら一息

その後、シャワーで砂を流したら、大浴場でゆっくり入浴

※参照:おいたま温泉 賜の湯 ホームページ

 

砂風呂の効果・効能

肩こり、腰痛、神経痛、関節痛、むちうち、アトピー、冷え性、便秘、デトックス、美肌など

実際体験しましたが、思ってたより砂が熱く体がポカポカで気持ちいい汗がでました。

かなりリフレッシュでき、日々のストレスが緩和された感じがします。

賜の湯の外観

賜の湯 

東北中央自動車上の米沢北ICから車で5分ほどで到着します。

駐車場も60台ほど駐車可能となっております。

賜の湯の店内

休憩スペース

賜の湯の休憩スペース

入浴後に使用でき、ソファやイスなどで休憩できます。

自動販売機や牛乳なども販売しています。

お土産売り場

賜の湯のお土産売り場受付隣には地元の野菜やお菓子などが販売しています。

賜の湯のお土産売り場
地酒も置いていました。

食事スペース

ロハスロハスというご飯やさんが併設されています。

米沢牛を使用した料理が多くあり、とても美味しそうでした。

ロハスのメニュー

料金

賜の湯の料金

気になる料金ですが、入浴だけだと衝撃の330円です。

砂風呂セットでも1,650円とかなりお得です。

タオルなどのレンタルもあるので手ぶらでも気がるに行きますね。

賜の湯の料金

温泉

アルカリ性単純泉ナトリウム塩化物泉の2種類の源泉100%かけ流し温泉となっています。

内湯1つに、露天風呂2つ、サウナもあります。

繰り返しになりますが、これで330円です。

安いの一言です。

店舗情報

住所 山形県米沢市大字上新田2300-1
電話 0238-37-4126
営業時間 全館:5:30~21:30

砂風呂:9:00~17:00

定休日 年中無休

ABOUT ME
フルハウス18号
福島県在住のフルハウス18号です! おもに、福島のこと・食レポ・レビューなどを中心に更新しています。 趣味は格闘技・サッカー・食べ歩き。