スマホ

LINEモバイルを1年間使用してみて感じたメリットとデメリット

突然ですが、みなさんの毎月の携帯金額はいくらですか?

大手キャリアを使用している人だと、1万円程かかってる人が多いんじゃないかと思います。

僕は1年前に通信費削減のために、携帯をLINEモバイルに変更しました。

そこで感じたメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。

LINEモバイルのメリット

①LINEやSNSが使い放題で使用できる

LINEモバイルだとLINE・Twitter・インスタグラム・Facebookの通信料が無料になります。

このカウントフリーのサービスが僕がLINEモバイルに決めた一番大きいメリットです。

僕自身、携帯を使用するなかでLINE・Twitter・インスタグラム・Facebookの使用が7割を占める状況で、LINEモバイルに変更する事で、携帯プランが3Gほどで足りる計算になりました。

実際1年間使用してみて、3Gを超えた月はありませんでした。

②格安SIMの中でもトップクラスの通信速度

格安SIMは通信速度が遅いから大手キャリアじゃないと嫌だという人が多くいるんじゃないかと思いますが、その中でもLINEモバイルはかなり早い方です。

僕が以前使用していた格安SIMのフリーテルだと、通勤時間やお昼休みの回線が混みあう時間帯になると、インターネットなどがまったく使用出来なくなるほど通信速度が遅く、話になりませんでしたが、LINEモバイルは大手キャリアの速度は無いにしてもストレスない速度で使用可能です。

③LINEでのID検索が可能

格安SIMは大手キャリアを解約するとLINEの年齢認証とID検索が不可となります。

しかし、LINEモバイルはLINEの年齢認証とID検索機能が可能です!!

④余ったデータ容量を繰り越し可能・家族、友達にプレゼント可能

格安SIMは対応してないものもありますが、LINEモバイルは余ったデータ容量を翌月に繰り越すことが出来ます。

※ただし、繰り越しは翌月までとなっています。

また、家族や友達に「データ容量プレゼント」機能もあり、自分の保有分をLINEモバイル加入者に渡すことが可能になっています。

※前月繰り越し分はプレゼントできません。

LINEモバイルのデメリット

①音声通話SIMは最低利用期間が1年間

LINEモバイルの音声通話SIMは最低利用期間が設けられており、1年以内に解約すると解約手数料が9,800円かかってしまいます。

ただ、僕はすでに1年経過しておりますが、いまのところ解約する予定がありません。それに大手キャリアだと2年縛りがあったりするので、それと比較するといいかもしれません。

②電話のかけ放題プランがない

LINEモバイルは完全な電話のかけ放題プランがありません。

あるのは「10分電話かけ放題」のオプションです。

ちなみに僕は10分かけ放題のオプションも入っておらず、電話はもっぱらカウントフリーのLINEの無料電話を使用してます!!

友達以外に電話する際は通話料がかかってしまいますが、あまり長電話しないので問題ないかと思います。

まとめ

大手キャリアを使用している人で格安SIMを検討している人は、LINEモバイルは非常にオススメします。

ただ、通信速度を第一優先で考えている人は間違いなく大手キャリアの方が速いので検討したほうがいいかと思われます。

僕自身はLINEモバイルを1年間使用してみて、さまざまなメリット・デメリットがみえてきましたが、メリットの割合が大きく今後も継続して使用する予定です。

ABOUT ME
フルハウス18号
福島県在住のフルハウス18号です! おもに、福島のこと・食レポ・レビューなどを中心に更新しています。 趣味は格闘技・サッカー・食べ歩き。