今回は2018年8月末に福島市に開店した175°DENO担担麺に行ってきました。
175°DENO担担麺は北海道の札幌を本店として全国8店舗ある担担麺の専門店です。
福島店が開店するまでは、北海道と東京、新潟にしか店舗がなかったので、
まさか福島に店舗で出来るとは想像もしていなかったです。
175°DENO担担麺とは??
『担担麺をとことんこだわったらどのようなものが生まれるのか?それを食べてみたい。』
と思い、店主が四川省成都をはじめ日本の有名店を食べ歩き、
担担麺に通じる様々な業態の繁盛店で修行し渡り歩いた集大成。
本格四川料理技術と日本のラーメン技術を融合させ、四川の担担麺でも日本の担担麺でもない、店主オリジナルの担担麺が生まれた。
店主オリジナルという意味を込めて『DENO担担麺』と命名。
※175°DENO担担麺 ホームページより
【全国の店舗】
店舗 | 住所 |
---|---|
本店 |
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西6丁目20KYビル1F |
駅前通店 |
〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1-12敷島ビル B1F |
札幌北口店 |
〒060-0007 北海道札幌市北区北7条西4丁目1-1東カン札幌ビル1F |
札幌南口店 |
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-2キタコートレードビル 1F |
燕三条店 |
〒955-0046 新潟県三条市興野2丁目2−58りとるたうん |
GINZa |
〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-16銀座第2吉田ビル B1F |
TOKYO |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目2-4新宿MSビル1F |
福島店 |
〒960-1102 福島県福島市永井川字壇ノ腰5-5 |
175°DENO担担麺 福島店の入り口
南福島駅から徒歩3分ほどの場所なんですけど、こちらの店舗の場所はラーメン店が頻回に変わる場所なんですよね…
車の駐車スペースは5~6台は可能かと思います。

175°DENO担担麺のメニュー
■担担麺(汁なし) ■担担麺(汁あり)
■「シビれ」を選ぶ
⓵シビれない
⓶シビれる ➡ オススメです。
⓷すごくシビれる
■お好みトッピング
⓵温泉卵
⓶パクチー
⓷水菜
⓸肉増し
⓹ナッツ増し
※注文は店内入ってすぐ右にある券売機となります。
汁なし担担麺のシビれるを実食!!
僕は無類の辛いもの好きですが、今回はとりあえずオススメの汁なし担担麺のシビれるを注文しました。
注文の際に、麺量を150gか200gか聞かれます。
僕は150gを注文。
さて、いざ実食!!
うん。辛くてうまい!!
担担麺はお肉と水菜、カシューナッツなどがトッピングしてあり、麺は平打ち麺となっています。
辛さはシビれるでしたが、僕にとっては程より辛さでした。
店員さんから辛さが足りないときは、テーブルにあるラー油を足してくださいとの事なので、ぶっかけました。
次回はすごくシビでもいいかもしれません。
175°DENO担担麺はものすごく病みつきになる味わいで、ブログを書いている今でもまた食べたくなってきました。
またすぐにでも再訪問したいです。
営業時間:
平日 11:00~15:00 17:00~22:00
土日 11:00~15:00 16:00~21:00
定休日:水曜日
電話番号:024-572-5351
住所:福島県福島市永井川字壇ノ腰5-5